よくあるご質問

Q:コルギニスト®資格は国家資格ですか?

いえ、コルギニスト®は、一般社団法人コルギニスト協会の認定資格です。美容師や弁護士のような国家資格とは異なります。

Q: コルギニスト®の仕事は、資格を取得しないとできませんか?

国家資格ではないため、骨気(コルギ)の仕事は資格を取得しなくても仕事はできます。しかしコルギニスト®や各種協会取得の骨気関連名称や類似名称は、一般社団法人コルギニスト協会の登録商標であるため、本協会の許可なくその名称を職業として名のることはできません。(商標権の侵害にあたります。)

Q:認定講座を受講するためには、協会会員になる必要がありますか?

いえ、コルギニスト2級までの認定講座の受講に、協会会員登録は不要です。ただしコルギニスト1級認定講座を受講し、講師認定を受ける場合、協会正会員登録は必須となります。しかしながら協会員になることで、コルギニスト®に関する他では手にいれることが困難な様々な情報を入手できますので、2・3級受講の方にも入会をおすすめしています。また正会員登録後も次年度以降、コルギニストとして活動しない場合は、休会(最長3年間)や退会という選択も可能です。

Q:認定講座を受講しないと、協会会員にはなれませんか?

いえ、コルギニスト認定講座やその他の認定講座を受講しなくても、協会賛助会員や協会一般会員への登録は可能です。(ただし正会員は3級以上の資格が必要です。)住関連の仕事に従事している方やコルギニストの仕事に興味のある方の情報収集のために、会員になられている方もいらっしゃいます。

Q:認定講座を受講しないと、骨気検定は受験できないのでしょうか?

はい、、原則的には骨気検定受験に際し、認定講座の受講が必要となります。

Q:受講の申込み後、キャンセルはできますか?

ご入金後のキャンセルによるご返金は、理由の如何を問わず受け付けておりません。急遽ご都合により参加できなくなった場合は、次回以降の講座に振替えが可能です。また全ての認定講座で振替受講が可能となっていますが、先日の12時までの申告(事後申告は不可)が前提であり、振替は原則1講座1回となっています。

Q:コルギニスト®と他のよく似た資格や団体、認定講座との違いは何ですか?

まず本協会は、『骨気とは骨に気を入れる手技である』という概念を通じ、日本の優しい骨気を普及し、それを促進するための専門的な人材であるコルギニストの育成、及び骨気の手技法の研究発展に取組むことにより、国民の健全な社会生活の向上と、主として骨気業界における安全で効果的な手技の普及に貢献することを目的に設立されました。

そのため、単なるリンパマッサージや、無理に骨に刺激する痛みのある骨気の講座ではございません。

あくまで日本の優しい骨気の概念を広める、またその手法やプロセスを学ぶ講座となっています。またコルギニストという職業を確立することを目指しているため、単なる資格取得を目指す講座ではなく、よりプロ志向の強い内容となっています。

また本協会は、骨気学校(コルギアカデミー)・骨気検定の他、骨気研究所・商標管理機構・、よりグローバルな視点で講座内容の構築や協会運営を行っています。こういった点が他の団体とは大きく異なる部分だと考えます。

Q:今まで美容の仕事をしたことがありませんが、コルギニスト®になることはできますか?

はい、コルギニスト3級認定講座では、美容の仕事をしたことがない方でも、コルギニストとして仕事をする上での、最低限の知識と技術を習得できるカリキュラムとなっています。

ただし自動車教習所と同じで、免許(=資格)を取ってから運転(=コルギの自習練習)をせずして、若葉マークをはずすことはできません。どの仕事でもいえることですが、資格取得後の継続したスキルアップは必要不可欠だと考えます。

本協会では資格取得後の継続したスキルアップのために、協会会員向けの各種スキルアップセミナーを定期的に開催するとともに、会員制度ではコルギニストとして活動をする上で、コンサルティングや集客につながる様々な特典やカリキュラムをご用意しています。

Q:コルギニスト®になるために必要なスキルや特質はありますか?

海外のコルギニストの場合でもよく言われていることですが、コルギニストには経験や肩書きは関係ありません。ですが成功している”ベテラン”コルギニストには共通した特徴があります。骨気の概念や考え方を学んだ上で、自分の施術スタイルを持っていること、骨気ビジネスに情熱を持っていること、人と関わるのが好きであること、新しいアイデアを人に教える能力があり、研ぎ澄まされた”問題解決”スキルを持ち、自らのビジネスをコントロールする能力があること、等です。

しかしこれらの能力がすべて揃っていなくても心配はいりません。コルギニストになるということは、常に自分を改革していくことです。成長し進化していくにつれて、必要なスキルも身についてきます。どんな分野のビジネスでも同じことが言えますが、コルギニストに必要なことは、下記のようなことです

•良い聞き手になる-クライアントの気持ちをわかるようになる

•決め付けたりしない-クライアントが安心できるような状況をつくる

•創造性を働かす-顧客のかかえている問題に合った解決法を提供する

•融通がきく-他に合った方法を考えることができる

•直感をはたらかす-言葉の裏に隠された本当の意味を知る

•忠実になる-クライアントに対し価値のあるサービスを提供できるように努める

•共同で作業ができる-施術のプロセスにおいてクライアントと息を合わせ、相手に主体性を持たせる

•基本的な事務能力とビジネススキルを持っている

Q:パートや副業、週末起業としてコルギニスト®の仕事をすることは可能ですか?

はい、骨気業界に入ってくる人の多くは、最初はパートタイムまたは副業や週末起業としてスタートしています。この業界の良いところは、とてもフレキシブルで労働日数や時間の融通が利くことです。たいていのコルギニストは、フルタイムや起業家として働ける状況になるまで、他の仕事も掛け持ちしているのが現状です。

Q:コルギニスト®として生計をたてることはできますか?

自分自身と能力を信じて一生懸命に働く覚悟があれば(どんな小規模ビジネスでもそうですが)、答えはイエスです。実際にコルギニストとして生計をたてられている方もすでに存在します。

しかし現在の日本では、まだ骨気の認知度が低いため、他の収入源を確保し骨気の仕事をしている方や自宅サロンで開業されている方が多いのが現状です。今後、小顔のニーズはさらに高まり、骨気の需要は確実に増加していくと本協会は確信しているため、10年後にはこの問いに対しても100%イエスと返答できるはずだと考えます。

Q:コルギニスト®として成功するためには、どれくらいの期間を要しますか?

投資する時間など様々な要因によって変わってきます。骨気ビジネスを副業にするのか本業にするのかによっても違いますし、ターゲットにする市場によっても期間は変わってきます。

統計上では、小規模ビジネスを軌道に乗せるには平均2年から5年かかると言われています。

Q:コルギニスト®資格認定講座には通信講座はありますか?

2013年9月現在、WEB講座において通信講座を開講いたします。

これを見て、手技を学び、通学講座にて具体的な実技を学んで頂きます。

Q:コルギニスト®資格認定講座は海外でも受講できますか?

2013年9月現在、全ての講座において海外での講座開催は行っていません。日本国内で受講・受験していただくことが前提ですが、認定証等の海外発送は行っています。

Q:コルギニスト®2級認定講座を受講すると、どのようなことができますか?

コルギニスト2級認定講座は、骨気サロンを開業するための基本的な知識と技術を習得することを目指した内容となっています。

今最も注目されている小顔するための技術の基礎が身につき、施術プロセスに忠実に、そして確実に実行し続けることで自分自身をオーガナイズできるようになります。しかし即効性のあるノウハウ系のカリキュラムではないため、個人差はありますが、実際にサロン経営が安定するまでに時間がかかる人も多いといえます。

受講後、骨気検定に合格しコルギニスト2級資格を取得すると、コルギニスト2級合格証とコルギニスト1級認定講座の受講資格を得ることができます。

Q:コルギニスト®2級資格を取得するとコルギニスト®と名乗り仕事をすることは可能ですか?

商用利用する場合は、ライセンス契約締結後、商用利用可能となります。プロとしてサロン業務をすることを目的とし、コルギニスト®を名乗ることはできず、本講座で学んだ内容を本協会の許可なく商用利用することはできません。(有料・無料問わず、セミナー等で公表することは認められていません。)ただし、名刺やHP、ブログ等で、コルギニスト2級と表記することは可能です。

Q:コルギニスト®1級認定講座を受講すると、どのようなことができますか?

コルギニスト1級認定講座は、コルギニスト育成を仕事をするために必要となる、最低限の知識と技術を習得することを目指した内容となっています。

骨気検定に合格しコルギニスト®1級資格を取得すると、同時に協会正会員に登録されます。(年会費が別途必要となります。)それによりコルギニスト協会が主宰する骨気アカデミーの講師として仕事をすることが可能となります。またオーガナイズをテーマとしたセミナーの自主開催や、講演も協会から許可されます。(認定講座をのぞく)

他にもコルギニスト1級合格証と修了証が交付されます。

また本サイトのコルギニスト紹介ページに個人データも掲載されます。(正会員特典、任意)

コルギニスト講師として活動をするためには、協会正会員であることを必須としています。そのため資格取得後協会を退会した場合、コルギニスト®を名乗り活動をすることはできません。また退会後は本講座で学んだ内容を本協会の許可なく商用利用することも禁じられています。(有料・無料問わず、セミナー等で公表することも認められません。)

Q:急遽認定講座に参加できなくなった場合の対応はありますか?

全ての講座で振替受講対応を行っていますが、原則的に事前申告が必須となります。無断で欠席後の振替は不可となります。無断で欠席された場合は受講の意思がないものとし、振替は不可となります。(※1級講座の無断欠席の場合、受講終了となります。)

 電話相談予約・受講予約・サロン予約は24時間WEB予約からおねがいいたします。
 
【予約方法】
①『クーポンを使わない』の『メニューを選ぶ』を選択
②『その他メニュー』の受講希望者・受講生専用メニューを選択
③『この内容で次へ』を選択
④希望日時を選択
⑤担当者を指名しないで選択
⑥ログイン
⑦『この内容を確認する』を選択
⑧『予約を確定する』を選択
⑨予約確認メールが優手骨気より来るのを確認してください。




入学を決められた方は、こちらからお申し込みください。
追って、事務局よりご連絡いたします。



  復習会 開催中
骨気アカデミーでは、骨気塾を開催しております。
 
卒業生・在校生の参加は自由。
見学生は初回のみ参加可能です。

予約フォームでのご予約は、24時間受け付けております。
 
セラピー中,講習中はお電話が取れない場合がございますが、折り返しかけ直しさせていただきます。 ご了承願います。
 
ご予約の方はWEB予約にて予約を確定してください。

お目にかかれますのを心より楽しみにしております。



休日:日曜 祝祭日